完全オンラインで学ぶ!

学びの第一歩を踏み出すための短期集中講座 リカレントスタートプログラム

大前研一

大前 研一
撮影/太田真三(小学館)

MBA仕様の実践的ケーススタディ&大前研一厳選の経営者講義動画で
今のあなたに必要なビジネス力を身につける、
オンライン完結型の3か月短期集中講座

プログラムへのお申し込み

完全オンラインで学べる!

MBA大学院のメソッドを凝縮した

3か月の短期集中
プログラム

本プログラムは、答えのない時代に自分の力ひとつで生きていける「稼ぐ力」を身につけるための、ビジネススキル・マインドを学ぶオンライン完結型のプログラムです。

MBA大学院も運営するAoba-BBTのメソッドを凝縮し、企業分析力や問題解決力を鍛える実践的なケーススタディや圧倒的な構想力を学ぶ経営者講義をはじめ、今のあなたに必要なビジネス力を3か月間という短期間で集中的に学びます。

MBAの学びとベースを同じくする本格的な手法、上限のない学び、異なるビジネス環境下にいるクラスメイトとの他流試合……。新たな学びでビジネス力をブーストさせたい方、MBAの取得を将来的に検討されている方にお勧めの講座です。

あなたに変化をもたらす、3つの特徴

働きながら、ビジネス力を高める
効果的な
4つのカリキュラム

問題解決アプローチ

問題解決アプローチ

問題解決アプローチ

実在する企業をケーススタディとして、MBA大学院のメソッドを取り入れた「MBA仕様」の実践的な学びで取り組む。

情報感度向上

情報感度向上

週に1度の2時間インプット。
世界・経済のニュースを知り、アウトプットすることで、情報感度を高める。

構想力向上

構想力向上

最前線で活躍する経営者の講義から環境変化に対応する構想力のエッセンスを学び取る。

個別カリキュラム

個別カリキュラム

今まさに必要なビジネス力は人それぞれ。個別面談でパーソナライズした学習カリキュラムを提案。

各講座の視聴に加えて、オンライン上でのディスカッションで学びを深める

受講生は講義を視聴したうえで、意見や感想をディスカッションボード上にアウトプット。それに対して、ディスカッションパートナーが適宜コメントするため、一人で学ぶより。より視野を広げ、学びを深めることが可能になります。

ディスカッションボードでのやり取りの例(クリックして大きい画面で見る)
AirCampus®については、こちらからご確認ください。

CURRICULUM01

MBA仕様の実践的ケーススタディ
「RTOCS」で習得する

問題解決アプローチ

毎週、実在する企業を1社取り上げ、成長戦略を解説するBBT独自のケースソッド「RTOCS:Real Time Online Case Study」。ファクトベースで外部環境(市場・競合)・内部境(自社)を分析し、柔軟な発想で戦略の方向性を示す、その一連の問題解決のアプローチを通じて問題解決の思考プロセス、業界・企業の理解を促します。

過去にRTOCSで取り上げた企業

のべ企業数:800社以上
(2022年8月時点)
次はあなたの会社・組織を取りあげるかも?

  • 白洋舍
  • 日本工営
  • オービックビジネスコンサルタント
  • パーク・コーポレーション
  • ユーザベース
  • ココナラ
  • 福助工業
  • プレミアムウォーターホールディングス
  • MS-Japan
  • 出前館
  • インソース
  • クボタ
  • 大和ハウス工業
  • ドトール・日レスホールディングス
  • radiko
  • 伊豆市(観光戦略)
  • 日本水産
  • Zoom Video Communications
  • スプリックス
  • 日本曹達
  • トレンドマイクロ
  • 象印マホービン
  • ウェザーニューズ
  • カカクコム(食べログ)
  • トランビ
  • ノーリツ
  • ソースネクスト
  • 理研ビタミン
  • オイシックス・ラ・大地
  • ロート製薬
  • “自分”
  • 梅の花
  • 青山商事
  • 赤ちゃん本舗
  • 日本ハム
  • SHOWROOM
  • ビーケージャパンホールディングス
  • オトバンク
  • ラクスル(ハコベル)
  • オーケー
  • nmsホールディングス
  • 戸田建設
  • アシックス
  • サガミホールディングス
  • ソニーモバイルコミュニケーションズ
  • ミニストップ
  • 東洋エンジニアリング
  • 日本旅行
  • ワークスアプリケーションズ
  • 古河電気工業
  • LAVA International
  • テルモ

CURRICULUM02

ビジネスに直結する世界
日本のニュースを分析・自分事化する力を習得する

情報感度向上

大前研一が、毎週3500本ほどの国内外の記事を読み、ビジネスに直結・関連するテーマをピックアップ。日本や世界の主要なトピックスやキーとなるニュースを、独自の問題解決の視点と分析力で読み解いていきます。スポンサー無しだから忖度もなし。他では語られないニュースの見えざる本質や裏側、隠された因果関係を明らかにし、それらが個人や企業に与える影響を詳しく解説します。

解説ニュースの一例

  • 大前研一ライブ1129

    <経済> 岸田首相、次世代原発の建設検討を指示 脱炭素へ原発活用鮮明に
    <ビジネス> 日野自、全量の出荷停止
    <ウクライナ関連> ゼレンスキー氏「クリミアを取り戻す」

  • 大前研一ライブ1128

    <経済> ものづくり基地、バングラで初の日系工業団地
    <ビジネス> 米アマゾンが筆頭株主へ 日本アイスタイル
    <国際情勢> 中国共産党、北戴河会議終了か

  • 大前研一ライブ1127

    <国際情勢> 中国、「台湾進攻」演習実施を発表
    <政治> 国の借金、初の1人1000万円
    <経済> 東工大・東京医科歯科大が統合協議へ

  • 大前研一ライブ1126

    <国際情勢> アメリカ ペロシ下院議長が台湾訪問
    <新型コロナ関連> 宿泊・旅行5000施設が閉業 コロナ下の2年で
    <経済> 物価高、労使に重荷 最低賃金31円上げ

  • 大前研一ライブ1125

    <政治> 脱炭素担当相に萩生田氏 経産と兼務
    <経済> 中国進出の日本企業、過去10年で最少1.2万社
    <ビジネス> ハウステンボス売却へ HIS、旅行低調で資金確保

  • 大前研一ライブ1124

    <政治> 参院選、野党、遠い「受け皿」 立・国幹部ら落選
    <ウクライナ関連> ロシアの独向けガス輸送管、定期検査で停止
    <国際情勢> インドの人口 来年世界最多に 中国を上回る推計を国連が発表

CURRICULUM03

最前線で活躍する経営者の
講義からエッセンスを学び取る

構想力向上

時代の流れを見きわめ環境変化に対応し、構想力をもってビジネスを実践する起業家の事例から、
答えのない時代を生き抜くための構想力を学びます。

講師例

  • 天沼聰

    女性のニーズをとらえたファッション界の
    サブスクリプションモデル

    株式会社エアークローゼット

    代表取締役社長兼CEO 天沼聰

  • 工藤慎一

    実体験からビジネスを創出した
    注目のアイドルエコノミー

    ecbo株式会社

    代表取締役社長 工藤慎一

  • 須田将啓

    越境EC ”BUYMA”による
    海外購買のイノベーション

    株式会社エニグモ

    代表取締役 最高経営責任者 須田将啓

  • 菅谷俊二

    AI・IoTを使った既存産業の
    再構築によるビジネスチャンス

    株式会社オプティム

    代表取締役社長 菅谷俊二

  • 吉田浩一郎

    実体験からビジネスを創出した
    注目のアイドルエコノミー

    株式会社クラウドワークス

    代表取締役社長兼CEO 吉田浩一郎

  • 河野貴輝

    0から1を創り出す
    空間再生流通企業

    株式会社ティーケーピー

    代表取締役社長 河野貴輝

CURRICULUM04

7,000時間超のコンテンツライブラリーから
あなたに必要な学びを提案

個別カリキュラム

大手企業の研修でも活用されている、7,000時間以上の珠玉のビジネス講義から、あなたの目標や課題に合わせたテーラーメイドのカリキュラムを提案いたします。事前にご提出いただくアンケートに加え、個別web面談(任意)を行い、専任のカリキュラムプランナーがあなたに合わせた学習プランを相談しながら決めていきます。

AirSearch

7,000時間超のビジネス講義プラットホーム
※有料コンテンツが受講中は見放題。

AirSearch

3か月間で最大限に効果を引き出す
パーソナライズドされた専用カリキュラムをご提案

※クリックするとモデルカリキュラムの詳細がご覧いただけます。

働きながら、ビジネス力を高める
3か月間の流れ・受講イメージ

短期集中3か月間の学びの流れ

短期集中3か月間の学びの流れ

平均的な週あたりの学習時間

平均的な週あたりの学習時間 ※平均的な学習時間
  • CLOSEUP01 ディスカッションパートナー

    講義視聴後の意見の投稿や深堀りは、「ディスカッションパートナー」と呼ばれるファシリテーターがオンライン上でサポート。より高い視座を導き出してくれます。

  • CLOSEUP02 いつでもどこでも学習可能

    講義はいつでもどこでも視聴可能。個別講義の視聴数は無制限なので、通勤時間や出張の移動時などのスキマ時間をうまく活用すれば、上限なしの学びも可能になります。

  • CLOSEUP03 事務局が修了までサポート

    学びの状況に応じた事務局からのサポートメールが届くため、スケジュール管理目安になり、モチベーションキープにもつながります。

受講の先に見える世界

受講生の声

受講生の声

(修了ワークショップ後アンケートから一部抜粋)

  • 「現在、自分が管掌する部の予算や中計を纏めているが、本質的問題の抽出や解決にあたるMECE、SoWhatなど自然に使うことができている。」
  • 「経営企画部門に所属している中で、RTOCSの現状分析、課題抽出のステップを活かして、事業部門の今後の戦略を考えることができました。」
  • 「AI, IoTは現在従事している仕事の改善に応用できそうである。またマッチングビジネスは地域活性化のヒントになった。」
  • 「営業の場面で、本講義内容をアウトプットしたところ、経営者より「面白いこと学んでいるし、他の同業者と違って変化をしっかり勉強しているんだね」と反応があった。」
  • 「顧客面談したさいに、課題共有し大局的に考えることができた。」
  • 「お客様と接する中で、生じた課題についてフレームワークを活用し、用件整理を行う癖が身についた。」
  • 「オンオフ関係なく常に考えるという姿勢が勉強になった。」

ビジネスマン教育に賭ける!

大前研一ライブ、その原点

大前研一

私は23年間勤めたコンサルティングファームを51歳で辞めた。「これ以上何が欲しいのか」という状況に40代半ばでなってしまったが、その頃から本気で社会に貢献したいと考えていた。そこで学んだ教育手法や問題解決法を、国、コミュニティ、企業、学校教育などに応用すれば、もっと多くの人々がメリットを享受できるのではないか、と考えた。退社後すぐに日本を生活者の視点で改革する活動を開始し、その活動の集大成として教育事業を興したのである。

大前研一 プロフィール

マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院原子力工学科で博士号を取得。日立製作所原子力開発部技師を経て、1972年に経営コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社後、本社ディレクター、日本支社長、アジア太平洋地区会長を歴任し、1994年に退社。スタンフォード大学院ビジネススクール客員教授(1997-98)。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)公共政策大学院総長教授(1997-)。現在、ビジネス・ブレークスルー大学学長。豪州BOND大学教授。

世界を代表する企業やアジア・太平洋における国家レベルのアドバイザーを務めるなどの国際的な活躍、東日本大震災後の東京電力原子力改革監視委員会委員を務めるなど社会への貢献、世界各地で発刊された経営や経済に関する400冊以上の著書の執筆などが評価され、現在も精力的に活動を続けている。

新たなコンセプトや持論を次々と世に送り出す

プログラム概要

名称 リカレントスタートプログラム
開講月 次回 2024年10月1日(火)開講
※オリエンテーション&ワークショップは、10月5日(土)10時~13時を予定しています。
次回締切 9月26日(木)
※それ以降の申込みの場合、7月1日以降の開講のご連絡になる可能性がある旨、ご了承ください。
受講期間 3ヶ月
受講スタイル オンライン受講+リアルワークショップ(状況によりオンラインにて実施しております)
受講料(税込) 108,900円
※BBTアルムナイ会員、BBTchご契約者様は特別価格にてご提供。詳細はお申込み画面をご覧ください。

よくある質問

Q.ひとクラスあたりの受講生の人数は何名程度ですか?
A.開講期により異なりますが、平均40名程度です。
Q.学習時間はどれくらい必要ですか?
A.1週間当たり4-6時間くらいの学習時間が必要です。ただし、講義映像の速度を早めたり、通勤時間を利用したりすることで、学習を効率的に進めることも可能です。一方で学びの上限はありません。7,000時間に及ぶビジネス講義をお好きなだけ受講することも可能です。
Q.周囲についていけるのかなど、学びに関する不安があります。質問などは自由にすることができますか?
A.「ディスカッションパートナー(DP)」と呼ばれる、皆さんのディスカッションでの発言を後押ししたり、議論を深めたりする方がいます。議論における不安な点やわからないことは気軽に質問してください。
Q.受講料の支払いにはどのような手段がありますか?
A.決済は4種種類あります。クレジットカード、銀行振込、ネットバンキング、コンビニ決済からお好きな決済手段をお選びください。