【10/4(水)オンライン(参加無料)開催】
◆リカレントサミットDAY1◆
「志本主義」から紐解く、経営者育成の根幹
変化が激しく将来の予測が困難なビジネス環境で、次世代を担う経営者の育成および選任は、企業価値を決める重要な決定事項です。
たとえ予期せぬ環境変化の中でも、企業は適切なタイミングで適切な人物を経営者に選任する責務があります。
他方、経営者育成は一朝一夕で成り立つものではありません。
経営者育成においては、その選任プロセスにおいても、人事がイニシアチブをもって透明性や客観性の確保する必要があります。
本セミナーでは「志本主義(パーパシズム)」を提唱する名和 高司氏とともに、経営者育成における根幹となる考えを伺います。
◆お申込み後、ご都合が悪くなられた際等のキャンセル連絡は不要です。
どうぞお気軽にお申込みくださいませ。
開催概要
開催日時 | 2023年10⽉4⽇(水) 11:00~12:00 (開場10:50) |
---|---|
会場 | 本セミナーはZOOMで開催いたします |
受講料 | 無料 |
申込み期限 | 2023年10⽉4⽇(水) 12:00まで |
主催 | 株式会社ビジネス・ブレークスルー |
お問い合わせ | 営業企画部 solution@bbt757.com |
備考 | ・定員になり次第、お申し込みを締め切らせていただきます ・同業の方、個人の学習目的の方のご参加はご遠慮いただいております
▼お申込の際にご注意ください メールアドレスの入力間違いが発生しています。 お申込フォームからセミナーへのお申し込みが完了すると【受付完了メール】が送信されます。 【受付完了メール】が届かない場合は、お申し込みが完了しておりません。 その場合は、お手数をおかけいたしますが、再度お申し込みをお願いいたします。 お申し込み完了後のお問い合わせは、上記【受付完了メール】へ返信にてお問い合わせ頂ければ幸いです。 |
登壇者紹介
-
京都先端科学大学教授 兼 一橋大学ビジネススクール客員教授名和 高司 氏東京大学法学部、ハーバード・ビジネス・スクール卒業。三菱商事を経て、マッキンゼーで約20年間勤務。
デンソー、ファーストリテイリング、味の素、 SOMPOホールディングスなどの社外取締役、朝日新聞社の社外監査役、ボストン・コンサルティング・グループ、インタープランド、アクセンチュアなどのシニアアドバイザーを歴任。
『パーパス経営』、『CSV経営戦略』、『シュンペーター』、『企業変革の教科書』、『コンサルを超える問題解決と価値創造の全技法』、『10X思考』など著書多数。 -
株式会社ビジネス・ブレークスルー取締役 副社長政元 竜彦大手総合商社にて、主にオセアニア地区の植林、木材加工事業に従事。
約4年にわたる海外駐在時には、海外事業のマネジメントを経験。
株式会社ビジネス・ブレークスルー入社後は、編成制作局長として、全コンテンツの企画立案、制作に関与。経営塾受講生に対してセミナー講師も務める。慶應義塾大学経済学部卒業。