人材育成担当者向け 開催終了

【7/6(水)オンライン(参加無料)開催】 次世代リーダー選抜研修:5つの事例と気をつけるべきポイント

 

次世代リーダーとして選抜した社員から管理職を対象とした研修のレベルアップにお役立て頂くために、BBTで実際に実施した5つ実践事例から成功へ導くポイントと具体策についてご紹介します。

 

研修内容の一例としては、シナリオプランニング、マーケティング、財務会計、リーダーシップを学びつつ、自社の課題解決や新規事業を検討して、最終日に経営陣へ提案・プレゼンテーション頂くものです。

 

激しい変化のなかでビジネスを迅速かつ柔軟に発展させるために、経営の若返りとして40代の経営幹部登用をめざすなど選抜研修の若手化が年々進んでいます。
しかしながら、新事業や経営改革の提案といった自社課題を扱う研修プログラムは、人事ご担当者様にとっても扱いが難しい研修の一つだと思います。

 

・受講社員と講義のレベルが合わない
・期待されるアウトプットレベルに達しない
・プログラムが進行するなか当初の目的と方向性がずれてしまった
・受講生サポートがうまくいかない、等

 

研修プログラムの企画・運営で狙い通り、またはそれ以上の効果を上げることに難しさを感じている企業様は少なくはありません。
役員の期待以上の結果を最終達成するためには、設計時に発生するであろう問題を予知し事前に対策を組み込んでおくことや、運営中に受講者一人一人のフォローを行い、必要な軌道修正を促すための実践的なアドバイスを行う、等のノウハウが大切な要素となります。

 

本セミナーでは、これまでの実践事例5つをご紹介しつつ、選抜研修における気を付けるべきポイント、それらへの対策についてご紹介いたします。

開催概要

開催日時 2022年7⽉6⽇(水) 12:00~13:00 (開場11:50)
会場

本セミナーはZOOMで開催いたします

受講料 無料
申込み期限 2022年7⽉5⽇(火) 15:00まで
主催

株式会社ビジネス・ブレークスルー

お問い合わせ 営業企画部 solution@bbt757.com
備考

・定員になり次第、お申し込みを締め切らせていただきます

・企業研修をご検討されている人事の方、企業研修企画ご担当者様を対象にしたセミナーです。同業の方、個人の学習目的の方のご参加はご遠慮いただいております
・ネットワーク環境によるアクセスの不具合についてのご質問には、お答えいたしかねます
・映像録画および録音行為は固くお断りしています

▼お申込の際にご注意ください

メールアドレスの入力間違いが発生しています。

お申込フォームからセミナーへのお申し込みが完了すると【受付完了メール】が送信されます。

【受付完了メール】が届かない場合は、お申し込みが完了しておりません。

その場合は、お手数をおかけいたしますが、再度お申し込みをお願いいたします。

お申し込み完了後のお問い合わせは、上記【受付完了メール】へ返信にてお問い合わせ頂ければ幸いです。

登壇者紹介

  • 乾 祐哉
    株式会社ビジネス・ブレークスルー社会人研修事業本部長
    乾 祐哉
    京都大学農学部卒業後、アサヒビール株式会社にてビール工場の生産現場で技術者・製造管理者 として組織マネジメントを実践。2005年 当時最年少で海外グループ会社社長就任。資本金15億円をもとに中国山東省で新規事業会社を設立、農業事業を開始。市販品の3倍の価格の高級牛乳市場を開拓し6年で農業、乳業事業を軌道に乗せる。
    2013年 外食事業会社ゼンショーホールディングスに転職し経営企画部長を経て、2部上場のスーパーマーケット事業会社社長就任。1社目は、毎月赤字2億円の事業を1年で立て直す。翌年2社目では立て直しを失敗し、人材育成の重要性を強く意識する。 2016年 株式会社ビジネス・ブレークスルーにて人材育成事業に参画。現在は、人材育成を天職と考え日夜人材育成プログラムの企画立案・遂行に励んでいる。
  • 加藤 宏太
    株式会社ビジネス・ブレークスルー シニアアソシエイト
    加藤 宏太
    立教大学経営学部卒業
    University of Washington Global Business Program修了

    素材メーカーで営業職に従事。退職後、アメリカへ2年間の留学。ワシントン大学グローバルビジネスプログラムで経営学を学んだ後、Kamakura Shirts New York Inc.で販売職に従事。
    帰国後、株式会社ビジネス・ブレークスルーに入社。法人営業とリーダーシップ・アクションプログラム(リーダーシップ領域に特化したプロダクト部門)を兼務。
    次世代リーダー選抜プログラムを複数企画、マネジメント。また映像講義、派遣型プログラム、階層別研修の企画も担当。
一覧へ戻る
bullet_right icon_tel icon_tel