close

<受付終了>【9/12(水)19:00~@麹町】
『ビジネスモデル・デザイン:AIを用いた新事業の立案』ワークショップ

!!「BOND-BBT MBA学生・修了生」「一般・検討者」をそれぞれ5席(計10席)追加しました!!(8/15)

☆中川先生とリスケしまして、9月12日(水)に開催する運びとなりました。ぜひご参加ください
※会場も変更となりましたので、あらためてご確認ください

BOND-BBT MBAプログラム『ビジネスモデル・デザイン』(Business Model Design)を担当する中川功一先生によるビジネスモデル・デザイン体験授業を開催します!

本プログラムでも人気の科目です。新事業立案、ビジネスモデル、デザイン思考、サービスデザイン等に興味のある方・学んでみたい方、本プログラムを検討されている方、みなさん奮ってご参加ください!!

中川先生からのメッセージ
—————————————————–

~汎用技術革新=産業革命の時代~

今回のワークショップは、AIの基礎がわかる、新事業創造の基礎がわかる、お得な2本セットです!

現在、AIの産業・社会への応用が急速に進んでいます。AIは、安価でいて、応用可能性の高い「汎用技術」です。このような汎用技術の登場は、蒸気機関とコンピュータ以来の出来事だと考えられています。つまり、AIは、見まごうことなく産業革命をもたらしていると考えられるのです。

そのような技術であるならば、AIのことを理解しておくのは大切なことです。実は、AIの基本的な技術は非常に単純で、簡単に理解することができます。

本格的に技術進歩に貢献しようとする場合を別として、一念発起すれば、半年程度の学習で自分でプログラムがつくれるようになるのがAIです。

本講義では、ビジネスパーソンとして最低限押さえておくべき事項として、30分程度で概要解説をします。胸を張って、さしあたりはそれで十分な知識水準になれることを強調しておきたいと思います。

~汎用技術の時代、それは事業創造スキルの時代~

AIが、蒸気機関やコンピュータのようなものであるとすれば、むしろそこで大切になるのは、「それを社会にどう使うか」、よりビジネス的な発想をすれば「AIでどう事業を生み出すか」です。

GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)が先んじているのは、技術ではなく、実はこの事業化のアイデアとその実現のほうです。そして、日本のビジネスパーソンがこれから身に付けなければならないのも、AIなどの新しい技術をどう事業化するかという技術なのです。

こうして、本ワークショップの2つのテーマが強く結びついてくるわけです。応用範囲の広い汎用技術の時代、ビジネスパーソンに求められるのは、あたらしい事業を創造するスキル。このワークショップの後半では、総合的に完成度の高い事業モデルを構想するための手段として、ビジネスモデルキャンバスの運用方法を学んでもらいます。

そして、このワークショップの中で、皆さんには実際に、AIを用いた新規事業プランをひとつ構想してもらいます!

あらゆる物事と同様、新事業の構想もまた「スキル」であり、経験的に積み上げて習得していけるものです。

ぜひこの機会を1ラウンドの経験学習の機会に活用してもらえたらと願います!

—————————————————–

■ ビジネスモデル・デザイン:AIを用いた新事業の立案
  ワークショップ概要

—————————————————–

【日時】9月12日(水)19:00~21:00

1)ワークショップ1:AIを用いた新商品・新サービスをデザインする(19:00-19:50)

2)ワークショップ2:AIを用いた新事業をデザインする(19:50-20:40)

3)まとめと質疑応答(20:40-21:00)

※終了後、交流会(実費)は場所を移して開催いたします。詳細は後日ご案内いたしますので、参加を希望される方は、お申し込みフォームの当該箇所にチェックを入れてください。

【会場】BBT麹町オフィス
東京都千代田区二番町3番地 麹町スクエア

【参加費】無料

【対象】BOND-BBT MBA検討者/学生・生修了生の方

【定員】40名 ※先着順

—————————————————–

<中川先生プロフィール>

中川 功一先生(大阪大学大学院経済学研究科 准教授)
BOND-BBT MBA講師(Management of Innovation、Business Model Design担当)
2008年東京大学大学院経営学研究科修了。経営学博士。駒澤大学講師などを経て現在、大阪大学大学院経済学研究科准教授。日本企業にまつわる経営課題、イノベーションの促進・阻害要因の研究で世界的に評価を受ける。Association of Japanese Business Studies 2016(日本的経営の国際学会)及びEuro-Asia Management Studies Association 2016(欧州・アジアの経営学国際学会)で論文賞を受賞。「アカデミーの力を現場に」を、信念に、教育面では「現場で役立つ経営学」を教え、研究面では「現場で活きる理論」を創出。専門はイノベーション・マネジメント、ビジネスモデルデザイン、経営戦略、国際経営等。『はじめての国際経営』(林正他との共著、有斐閣)、『新興国市場戦略論 拡大する中間層市場へ・日本企業の新戦略』(天野倫文他との共編著、有斐閣)発売中。

—————————————————–

皆さまのご参加をお待ちしております!