ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

BBT番組紹介
【コンサルティングLIVE組織人事編:川上真史】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 コンサルティングLIVE組織人事編19:川上真史

 [テーマ]真の成果主義定着のためのキーワード --目標管理はなぜうまくいかないか?--
 [講 師]川上 真史 

資格や序列が重んじられていた以前とくらべて「成果主義」 という考え方が日本企業の中にも広まってきているようで すが、まだうまく定着していると は言えません。
今回の「組織人事編」は、「成果主義が定着するためには 何 が必要か」を課題に、「目標管理」とは何か、また、なぜうま くいっていな いのか、そして「成果イメージ」を持てるようにするためには 何が必要なの かを考えていきます。

講義資料(PDF)
【第2回】 コンサルティングLIVE組織人事編23:川上真史

 [テーマ]成果主義定着のためのコンピテンシー
問いかけ:「成果責任の明確化」これを皆さんはどうお考えですか?

 [講 師]川上 真史 

「何をするか」ではなく「どんな成果を出すか」が求められて いる時代、「 成果主義」という考え方が日本企業の中にも広まってきて います。
今回の「組織人事編」は、「成果主義が定着するためのコンピ テンシー」について考 えます。「コンピテンシー」とは何か、また、なぜコンピテン シーが注目されているのか……。

講義資料(PDF)
【第3回】 コンサルティングLIVE組織人事編28:川上真史

 [テーマ]コンピテンシーアセスメント
 [講 師]川上 真史 

人材の採用、登用といったタイミングで、人を「評価する」ことは非常に大きな課題 です。従来、筆記テストやパーソナリティテストが主流だった評価手法がここにきて 大きく転換しようとしています。
実際の業務の中でどういう行動をとれるか、そこを 測る「コンピテンシーアセスメント」について、実際のインタビュー手法にも触れな がら解説していきます。

講義資料(PDF)
【第4回】 コンサルティングLIVE組織人事編29:川上真史

 [テーマ]コンピテンシーはどうすれば開発できるのか?
 [講 師]川上 真史 

企業内において、各個人の安定した行動を起こすエネルギーとしてのコンピテンシー。 このコンピテンシーに関して、開発の方法、また開発の阻害要素となっているものとは何かを川上氏にお聞きします。

講義資料(PDF)
【第5回】 コンサルティングLIVE組織人事編40:川上真史

 [テーマ]安定したコンピテンシー発揮を促進する動機づけ
 [講 師]川上 真史 

ある種類のコンピテンシーを発揮することが出来るとしても、その発揮にム ラがあっては意味がありません。常に安定して、必要な時に必ず発揮できる ようでないと本当の武器となるコンピテンシーにはならないのではないでし ょうか。コンピテンシー、つまり人間の行動発揮に影響を与えるものとは一 体何なのでしょうか。今回は、コンピテンシー開発の方法、そして開発させ るための条件について考えていきます。

講義資料(PDF)
【第6回】 コンサルティングLIVE組織人事編44:川上真史

 [テーマ]コンピテンシー制度への応用
 [講 師]川上 真史 

「成果主義」という考え方が日本企業の中に広まってきています。では、こ れを実際に導入するにはどういった点に注意する必要があるのでしょうか。 今回は、制度化した場合のコンピテンシーを生かすには何 が必要か、また、評価を判断する際の項目の設定のしかた、評価イメージ、 面談システムなどについて具体的に考えていきます。

講義資料(PDF)
【第7回】 コンサルティングLIVE組織人事編52:川上真史

 [テーマ]武田薬品工業の制度改革事例(1)
 [講 師]川上 真史 

旧態依然とした「きわめて日本的な組織」を誇り、市場において覇権を握り つづけてきた企業がありました。その組織が国際競争のカベにぶち当たった 時、どのような制度が求められたのでしょうか?
今回は自らの組織に大ナ タをふるい、社風を一新することに成功した「武田薬品工業の制度事例」に ついて検証していきます。

講義資料(PDF)
【第8回】 コンサルティングLIVE組織人事編54:川上真史

 [テーマ]武田薬品工業の制度改革事例(2)
 [講 師]川上 真史 

旧態依然とした「きわめて日本的な組織」を誇り、市場において覇権を握り つづけてきた企業、武田薬品工業。
前回は、武田薬品工業の制度事例で、特 にうまく進んだ点を紹介してきました。しかし、その中でもうまくいかなか った面ももちろんあって、当然問題が生じたような面もありました。今回は 、そこをどのように克服してきたかを中心に考えていきます。

講義資料(PDF)
【第9回】 コンサルティングLIVE組織人事編61:川上真史

 [テーマ]経営者に求められるパーソナリティとは
 [講 師]川上 真史 

管理職クラスまでで問題となるのはコンピテンシーであるのに対し、経営者に求められるものとはパーソナリティーであります。ではそのパーソナリティーとはいったいどんなものでしょうか。またそのパーソナリティーの形成とは如何になされていくものなのでしょうか。

講義資料(PDF)
【第10回】 コンサルティングLIVE組織人事編64:川上真史

 [テーマ]これでよいのか新卒採用 --パーソナリティテストと面談の活用法--
 [講 師]川上 真史 

新卒採用のシーズンがまた近づいてきました。新卒採用に関しては、多くの 人事が手間と時間はかけたくないが、よい学生は取りたいと言い続けていま す。今回は、新卒採用の問題点を取り上げ、パーソナリティテストの種類、 やり方、またそのテストで見えてくるもの、見えてこないものなど、パーソ ナリティテストと面談の活用法について考えます。


講義資料(PDF)
【第11回】 コンサルティングLIVE組織人事編69:川上真史

 [テーマ]成果主義とストレス
 [講 師]川上 真史 

成果主義が導入されれば、個人のストレスも当然高くなります。しかし、ス トレスで問題になっているのは、成果を出せない人のプレッシャーより、む しろ成果を出している人の不安であることの方が多いものです。今後も継続 的にこれだけの成果を出せるのかという不安ですが、今回は組織内でのスト レスとは果たしてどういうものか、そしてその療法にはどんなものがあるの かについて考えます。

講義資料(PDF)
【第12回】 コンサルティングLIVE組織人事編73:川上真史

 [テーマ]自分でできるストレスマネジメント
 [講 師]川上 真史 

成果主義が導入されれば、個人のストレスも当然高くなってきます。このようななかで、自分でストレスをコントロールし、解決できる方法を身につけておくことは非常に重要なことと言えます。今回は、精神的ストレスによるトラブルや神経症の種類、また、症状の軽いうちにできる対症療法としての「自己催眠」について考えます。

講義資料(PDF)

Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH