ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

BPUビジネス講座
【BPUビジネス基礎講座 生産マネジメント 全5回】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 ビジネス基礎講座 生産マネジメント01

 [テーマ]生産管理・生産技術
 [講 師]圓川 隆夫 

生産管理とは、いかに少ない在庫で機械損失を防ぎ、収益を最大にする戦略、戦術、業務レベルでのマネジメントである。しかし、生産管理には、(1)変化、(2)組織の壁、(3)リードタイムという困難が存在する。

科学的管理法からリーン生産方式までの生産パラダイムのシフトを展望した上で、様々な生産計画の考え方、手法ついて紹介し、生産の困難にどのように対応していくかを解説する。

講義資料(PDF)
【第2回】 ビジネス基礎講座 生産マネジメント02

 [テーマ]管理技術としてのIE、設備管理
 [講 師]渡邉 一衛 

管理技術とは、組織において、経営上の目的を達成するために、問題を認識し、明確にし、解決策を見出し、意思決定し、実施し、評価し、確立することを助けるための技術である。言い換えれば、資金や設備、人的資源という限られた経営資源を効率よく回すことが管理技術の役割である。

その代表的手法としてIE(インダストリアル・エンジニアリング)と設備管理を取り上げ、中心となる概念と具体的手法について、実際の現場でのシミュレーションを参考にしながら紹介する。

講義資料(PDF)
【第3回】 ビジネス基礎講座 生産マネジメント03

 [テーマ]原価管理とコストダウン
 [講 師]角 忠夫 

 デフレ経済下の今日、売上が劇的に上がることは考えにくい。しかし、企業がステークホルダーに報いるためには、その源泉となる利益を稼がなければならない。売価は、市場競争によって決定される。したがって、コスト競争に勝ち抜いた企業だけが、21世紀に生き残ることができる。
 コストダウンは企業の総力戦であり、創意工夫をすることで限界の壁を突破することができる。原価管理の基本と、様々なコストダウンの手法について紹介する。

講義資料(PDF)
【第4回】 ビジネス基礎講座 生産マネジメント04

 [テーマ]工程管理(工程の設計・維持と管理)
 [講 師]綾野 克俊 

工程管理は工程設計、検査設計、工程の維持と改善から構成される。不良を削減するためには設計段階からのアプローチが必要になる。工程設計の手順と様々な考え方を紹介する。検査設計についても、そのポイントと品質判定基準を示す。

工程の維持・改善については、日本発の考え方や手法が国際的に多く浸透しており、それらを紹介する。最適な工程管理を求めて改善し続ける相対的なスピードが、企業の競争力の源泉となる。これらの基本的な管理の考え方を正しく理解してほしい。

講義資料(PDF)
【第5回】 ビジネス基礎講座 生産マネジメント05

 [テーマ]購買の基本と戦略
 [講 師]梶谷 鉄朗 

製造原価に占める購買品の割合は約70%であり、購買が、製品のコスト競争力に与える影響は大きい。購買の使命は最適調達により、会社の利益を創出することである。特に、グローバルな展開を行う企業にとっては、世界レベルでの最適調達を行い、かつ、コアな生産技術を改善し、育成する戦略を持たなければならない。

そんなグローバルな調達戦略を展開するコマツの調達部長を招いて、実際の世界戦略と、協力企業の育成方法、また今後の方向性について聞く。

講義資料(PDF)

Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH