ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧 |

ログイン
【HD】大前研一ライブ > 大前研一ライブ1114

< 経 済 >22年ぶり"0.5%"大幅利上げ
< 政 治 >首相「資産所得を倍増」
<ウクライナ関連>戦争犯罪「9000件超捜査」 ウクライナ検察


概要:
*日本国債/長期金利が0.25%で毎営業日の指値オペ実施を発表。海外トレーダーは円売りを加速
*円相場/日本商工会議所が中小企業の円安の影響を調査。”デメリットの方が大きい”が53.3%
*米国政策金利/FRBが0.5%利上げを決定。22年ぶりの引き上げ幅でインフレを抑制
*世界半導体市場/台湾の半導体受託生産が世界シェアで66%見通し。台湾勢が急伸、世界10位内に4社
*リチウムイオン電池/中国「セムコープ」がセパレーター(絶縁材)生産能力を2025年に3倍、「BTR」は負極材生産能力を中長期で2.8倍に
*中国経済/4月のPMI は47.4。製造業購買担当者景気指数が2カ月連続で50を下回る
*キーエンス/2022年3月期は純利益が3033億円、前期比53.8%増加で過去最高
*セブン&アイHD/2022年2月期営業利益は米国「セブンーイレブン」が初めて日本を超える
*経済政策/岸田首相が貯蓄から投資への移行を促し、資産所得倍増を実現へ。”インベスト・イン・キシダ”
*戦争犯罪/ウクライナ・ベネディクトワ検事総長がロシア軍戦争犯罪の捜査を開始
*ロシア軍/ウクライナ複数都市をミサイル攻撃。鉄道網、燃料施設、弾薬庫狙う
*ウクライナ・マリウポリ/アゾフスタリ製鉄所の民間人退避が完了。ウクライナ部隊は潜伏し抵抗、攻撃激化の可能性も
*対独戦勝記念日/モスクワで軍事パレードのリハーサルを実施。”終末の日の飛行機”と呼ばれるイリューシン80に注目
*イスラエル情勢/ロシア・プーチン大統領がラブロフ外相の発言をベネット首相に謝罪。”ヒトラーにユダヤ人の血が流れている”
*英BP/2022年1-3月期はロシア「ロスネフチ」の株式価値切り下げ、合弁事業の減損損失などで約3兆3200億円の損失計上
*ロシア外貨準備/4月末の外貨準備高は前週比2.3%減少の約77兆円。ドル高でユーロや人民元建て資産が目減り
*フィンランド情勢/マリン首相がNATO加盟申請は月内に決定と示唆。5月10日から訪日、岸田首相と会談
*世界新型コロナ感染/WHOが実際の死者数は3倍の可能性。2020年1月~21年末に1490万人推定
*中朝関係/コロナ対策で中朝貨物列車の運行を一時停止。中国遼寧省丹東~北朝鮮新義州の鉄道
<Realtime On-line Case Study>もしも私が「帝人株式会社の経営者」だったら、どうするか?
*米国中絶問題/”ロー対ウェイド判決”を覆す意見が多数。覆れば全米半数超の州が中絶禁止の可能性
*韓国検察/韓国政府が権限縮小へ改正法を決定。検察の捜査対象を汚職と経済事件に絞る
*韓国・文在寅大統領/保守勢力に政権交代も支持率は45%。対北朝鮮政策など支持層の受けが良い主張に固執
*トルコ経済/エネルギー価格の高騰、通貨リラ安で4月のCPI上昇率が前年同月比で69.97%に
*北海道観光船事故/KAZU1沈没で知床半島沖、国後島西側などを捜索。ドローンで海底捜索へ
*大学院博士課程/”低学歴国ニッポン”、人口100万人あたり博士号取得者数で日本は米英独韓下回る
*国内介護業界/投資ファンドが介護に照準。2021年のM&Aが127件で過去最多
*ソフトバンク/ビッグデータ解析の低価格サービスを開始。人流・気象データをAIで分析、月額5390円
*国内観光業界/通訳案内士で2021年”ガイド収入ゼロ”が80%、20~30%の人が他業種へ
*世界ベンチャー投資/2021年の流入額はアメリカが約49兆円、日本は約4500億円
*神奈川県/特別自治市構想で黒岩知事と横浜・川崎・相模原の3政令市長が初の協議。効率的な行政サービス実現へ独立の必要性を主張
*米国原発企業/SPAC合併で「ニュースケール・パワー」がNY市場に上場。小型炉(SMR)をアイダホ州で建設へ
*フランス強盗事件/「シャネル」パリ店舗で強盗事件。4人組が4億1000万円相当の商品強奪
 講義タイムテーブル:
スライド 時間 タイトル
00: 00: 00 大前ライブ#1114
00: 18: 05 日本国債
00: 19: 06 主要国の10年債の利回り推移
00: 19: 33 円相場
00: 21: 09 対米ドルでの円レートの推移
00: 22: 25 米政策金利
00: 22: 55 日米欧の政策金利の推移
00: 23: 04 項目別の米国消費物価指数の上昇率
00: 23: 18 米国の物価上昇率の推移
00: 26: 52 世界半導体市場
00: 28: 01 世界の半導体受託生産のシェア
00: 28: 30 半導体設計企業(ファブレス)の売上高ランキング
00: 33: 14 リチウムイオン電池
00: 34: 12 中国経済
00: 36: 19 キーエンス
00: 37: 17 キーエンスの業績推移
00: 37: 36 日本企業の時価総額ランキング
00: 38: 27 セブン&アイHD
00: 39: 03 セブン&アイHDの主なセグメント別業績
00: 40: 44 経済政策
00: 42: 02 主な家計金融資産の推移
00: 42: 09 日米ユーロ圏の家計の金融資産構成
00: 46: 45 戦争犯罪
00: 47: 24 国際刑事裁判所が規定する戦争犯罪
00: 47: 34 国際刑事裁判で裁かれた戦争犯罪の事例
00: 48: 55 ロシア軍
00: 50: 15 カリーニングラード
00: 53: 00 ウクライナ・マリウポリ
00: 55: 09 直近のウクライナとロシアの戦況・動向
00: 56: 06 対独戦勝記念日
00: 59: 06 イスラエル情勢
01: 05: 34 英BP
01: 06: 54 ロシア外貨準備
01: 07: 38 フィンランド情勢
01: 10: 31 世界新型コロナ感染
01: 11: 44 主要国の超過死亡の状況
01: 12: 30 中朝関係
01: 14: 27 RTOCS
01: 14: 54 会社概要
01: 15: 33 帝人の事業別構成
01: 16: 17 帝人の連結業績推移
01: 16: 30 帝人の事業別売上高推移
01: 16: 40 帝人の事業別営業利益推移
01: 17: 16 国内化繊大手の連結売上高推移
01: 17: 31 国内化繊大手の連結営業利益推移
01: 17: 44 国内化繊大手の時価総額
01: 18: 01 国内化繊大手の事業構成比
01: 18: 25 化繊大手三社の事業別売上高
01: 18: 44 帝人の高機能繊維の世界シェア
01: 19: 13 【参考】帝人の高機能繊維の活用事例
01: 19: 46 自動車向け複合成型材料における米社買収
01: 20: 05 帝人ファーマの在宅医療機器シェア
01: 20: 54 帝人の医療・医薬ソリューション
01: 21: 17 国内化繊大手の衣料用繊維事業業績
01: 21: 24 【事例:東レの川下戦略】ユニクロとの共同開発
01: 21: 38 帝人の現状と課題
01: 22: 07 帝人の方向性(案)
01: 22: 51 方向性1. マテリアル事業
01: 23: 08 方向性2. ヘルスケア事業/繊維製品事業
01: 37: 48 米中絶問題
01: 39: 16 韓国検察
01: 40: 34 韓国・文在寅大統領
01: 42: 38 トルコ経済
01: 43: 39 トルコの主な経済指標の推移
01: 43: 54 トルコリラの対円・米ドル相場の推移
01: 44: 40 北海道観光船事故
01: 49: 03 大学院博士課程
01: 50: 52 主要国の博士号取得者数
01: 51: 15 主要国の分野別の博士号取得者数
01: 52: 20 国内介護業界
01: 53: 24 ソフトバンク
01: 54: 00 国内観光業界
01: 55: 49 世界ベンチャー投資
01: 56: 57 神奈川県
01: 57: 43 政令指定都市の人口
01: 58: 25 米原発企業
01: 58: 49 ニュースケール
01: 59: 11 フランス強盗事件
講師紹介: 大前 研一(おおまえ けんいち)
経営コンサルタント/ビジネス・ブレークスルー大学学長
マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院原子力工学科で博士号を取得。日立製作所原子力開発部技師を経て、1972年に経営コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社後、本社ディレクター、日本支社長、アジア太平洋地区会長を歴任し、1994年に退社。スタンフォード大学院ビジネススクール客員教授(1997-98)。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)公共政策大学院総長教授(1997-)。現在、株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役会長。ビジネス・ブレークスルー大学学長。豪州BOND大学教授。

世界を代表する企業やアジア・太平洋における国家レベルのアドバイザーを務めるなどの国際的な活躍、東日本大震災後の東京電力原子力改革監視委員会委員を務めるなど社会への貢献、世界各地で発刊された経営や経済に関する400冊以上の著書の執筆などが評価され、現在も精力的に活動を続けている。

『大前 研一』をamazon.co.jpで検索
  アシスタント:野中 美里

Copyright(c)