概要:
*新型コロナ・WHO/テドロス事務局長が”パンデミックと表現できる”。世界で感染者が約12万人、深刻さ訴える
*新型コロナ・米中/米オブライエン大統領補佐官が”中国の初動対応は隠蔽活動”。ポンペオ国務長官がメディアや記者会見で”武漢ウイルス”と連呼
*新型コロナ・アメリカ/トランプ大統領が国家非常事態宣言。英国除く欧州からの渡航を30日間停止、
中小企業への低利融資や給与税免除
*新型コロナ・イタリア/コンテ首相が全土の移動制限、外出禁止に続き、生活必需品除く全店を営業禁止
*新型コロナ・ドイツ/メルケル首相が”独全人口の60~70%感染も”。金融危機超える異常事態
*新型コロナ・インド/外交、公用、国連・国際機関向けなど除き全世界の観光・商用ビザを4月15日まで1か月間停止
*新型コロナ・フィリピン/ドゥテルテ大統領が首都マニラへの出入りを4月14日まで1か月間禁止
*新型コロナ・国内医療/山梨大学付属病院で新型コロナによる髄膜炎を確認。中枢神経への影響示す重要な症例
*新型コロナ・国内経済/政府が4月に緊急経済対策を検討。沖縄、京都、長野などのホテルや旅館でキャンセル相次ぎ打撃
*新型コロナ・金融/3月12日のNY市場で過去最大の下落で前日比2352ドル安。FRBが短期金融市場に約158兆円の資金供給
*新型コロナ・原油/ロシアが協調減産を拒否。1バレル30ドル台で米シェール企業の損益分岐近づく
*新型コロナ・中国/中国保健当局が”新たな感染者減でピークは過ぎた”。自動車関連企業の操業再開から1カ月、再開率は8割、稼働率は3割
*新型コロナ・米国企業/米企業など628社の約6割が供給網寸断で中国からの部品納入に遅れ。6社に1社が売上高見通しを下方修正
*新型コロナ・東京五輪/感染拡大で開催危ぶむ声。米トランプ大統領が”1年間延期すべき、無観客は想像できない”
*楽天/送料無料を出店事業者が自ら判断できるようにする方針を公表。公正取引委員会が緊急停止命令を取り下げ
*営業支援サービス/「アップワード」がGPS、CRM、AI活用で営業先の自動記録アプリを開発
*前田建設工業/「前田道路」を連結子会社化。敵対的TOBで出資比率を51%に
*ボーイング/エチオピアでの「737MAX」墜落事故から1年、世界で運航停止が続き2019年4-6月期から債務超過
*タイCPグループ/英スーパー最大手「テスコ」の東南アジア事業を約1兆800億円で買収。タイとマレーシアの約2000店を取り込み小売り事業を強化
*スマホ決済サービス/「OVO」がインドネシアで5番目のユニコーン企業に。「グラブ」「トコペディア」と提携で利用者が拡大
*韓国情勢/韓国国会で旅客自動車運輸事業法改正案が成立。ライドシェアサービス「タダ」を狙い撃ち
|
|