【ファシリテーターに求められる9のスキルとは?】
「明日からリーダーやって」と言われた人のファシリテーションスキル超入門
(草地 真 氏)

【ファシリテーターに求められる9のスキルとは?】「明日からリーダーやって」と言われた人のファシリテーションスキル超入門(草地 真 氏)

皆様、ファシリテーションという言葉はご存知でしょうか?

ファシリテーションスキルの重要性が指摘され、多くの関連書籍も出ているのでご存じの方も多いかと思います。

ではなぜ、今ファシリテーションが必要とされているのでしょうか?著者は以下のように問題提起しています。


モノやコトに関する商品は溢れ、かつ多様化をきわめる中、何が売れるのか、人々が何を求めているのかが本当にわからない時代になりました。社長や上司の言うことが全く正しいとは言えません。経験豊富なベテランの眼力も限界です。「俺について来い」タイプのリーダーについて行って本当に大丈夫なのか、きわめて怪しい時代です。

こちらも理由のひとつに挙げることができるのではないでしょうか。

そのような時代だからこそ、「自立分散協調型」の組織が重要であると指摘する著者。一部の人の判断に頼る「集中統合型」組織ではなく、組織メンバー一人ひとりのもつ情報や生活実感、経験を丁寧に聴き取り、すくい上げて集積し、何が時代のニーズなのかを洞察しなくてはならないといいます。

その上で重要になってくるスキルが、様々な問題に対して参加メンバーの想いを引き出し、解決の方向性を探る手法として発達してきたファシリテーション。メンバーから情報や想い、力などを引き出しながら場をつくり、それぞれがオーナーシップをもって自立して課題に取り組めるように促していくものです。

では、ファシリテートする人にはどのような力が求められるのでしょうか?著者は以下のように考えています。


▼ファシリテーターに求められる9のスキル

1)場を作る力(雰囲気・進め方)
2)全体を設計する力(場のデザイン力・プログラム力)
3)先を読む力(パースペクティブ)、洞察力・直観力
4)聴く力(傾聴力)、聞く力(質問力)
5)伝える力…全体を巻き込む力
6)引き出す力…自分は身を消して、チームの力を最大限
7)書く(書き取る)力…記録力、ポストイット作戦、売れた理由・売れない理由
8)まとめる力…論理力・図解力・構造化
9)共有する力…わかち合い

詳細については本著に譲りますが、上記はファシリテーションをするとき以外でも重要なスキルも多く含まれているのではないでしょうか。

難しく思えるところもあるかもしれませんが、例えば「場を作る力」。ファシリテーションするワークショップを行う場所(屋内か野外か)、空間の広さ、部屋の装飾や参加者の座り方、BGMなど様々な要素の積み重ねが「場を作る」ことにつながります。すぐにできそうなことも多いです。

まずはできるところから始めていく。何事もそうかもしれませんが、その積み重ねが、実力アップにつながっていくのではないでしょうか。千里の道も一歩から、ですね。(MBA取得への道も同様です!)

ご興味をお持ちの方は、ぜひ一度本著を手に取られてみてください。

▼本を見てみる(Amazon)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827209340/bond11-22

BOND-BBT MBA TOPへ

bond02

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK

よく読まれている記事