ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

BBT番組紹介
【経営システムとしてのオープン・イノベーション】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 経営システムとしてのオープン・イノベーション01

 [テーマ]オープン・イノベーションの考え方と適用範囲
 [講 師]諏訪 暁彦 

オープン・イノベーションとは製品や技術が多様化、高度化、複雑化する中で
自分たちの会社内だけでは開発しきれない技術を、社外の組織から取り入れて開発する経営手法である。
今シリーズでは研究対象や個別成功事例の紹介にとどまらせず、それぞれの会社でも実践でき
計画的に成果を上げることが可能な経営システムにすることができることを理解いただく。

第1回目の今回はオープン・イノベーションの概要と、その適用範囲について紹介する。

講義資料(PDF)
【第2回】 経営システムとしてのオープン・イノベーション02

 [テーマ]オープン・イノベーション活動の詳細な流れ
 [講 師]諏訪 暁彦 

オープン・イノベーションとは製品や技術が多様化、高度化、複雑化する中で自分たちの会社内だけでは開発しきれない技術を
社外の組織から取り入れて開発する経営手法である。

第2回目の今回は“食品メーカーが、減塩ポテトチップスの開発に社外の技術を活用する”という仮想ケーススタディを用いて
オープン・イノベーションの具体的な展開ステップやそれぞれのステップにおける注意点を解説し、
実践的な経営手法としてより理解を深める。

講義資料(PDF)
【第3回】 経営システムとしてのオープン・イノベーション03

 [テーマ]目指すべきオープン・イノベーションの姿
ゲスト:松本 毅氏(大阪ガス株式会社 技術戦略部 オープン・イノベーション室長)

 [講 師]諏訪 暁彦 

オープン・イノベーションとは製品や技術が多様化、高度化、複雑化する中で、自分たちの会社内だけでは開発しきれない技術を
社外の組織から取り入れて開発する経営手法である。
ただし、それは再現可能で効果的、効率的に実現できるような組織的な取り組みであることが必要である。
今回はオープン・イノベーションを経営システムの一部として取り組んでいる企業の話を伺い、その体制やプロセス
背景にある考え方などについて解説致します。

講義資料(PDF)
【第4回】 経営システムとしてのオープン・イノベーション04

 [テーマ]機能するオープン・イノベーション・システムを確立するまでの道のり
 [講 師]諏訪 暁彦 

オープン・イノベーションとは製品や技術が多様化、高度化、複雑化する中で自分たちの会社内だけでは開発しきれない技術を、
社外の組織から取り入れて開発する経営手法である。
しかし社内の意識や風土の問題もあり、いきなり社外の技術や方法を取り入れようとしてもうまくいなかいことが多い。
今回は、経営システムとして機能するオープン・イノベーションの仕組みを確立するためにはどのような方法論や実施体制が必要なのかを紹介致します。

講義資料(PDF)

Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH