ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

BPUテーマ別講座
【BPUテーマ別 これからの働き方を考える 全4回】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 これからの働き方を考える 01

 【放送番組名】:組織人事ライブ435:高橋俊介
 [テーマ]これからの働き方を考える(1)
〜働く意味の変化を歴史的に考える〜

 [講 師]高橋 俊介 

ニートなど、働かない選択をする若者が増えるなど、日本人の労働価値観は急激に変化している。
民族のDNAにビルトインされていると言われる価値観も、時代背景とともに形成されてきた側面が強い。

この4回シリーズでは、
今起きていること、過去起きてきた事実を冷静に振り返り、日本人の働き方の変化を大きな流れでとらえ、企業の組織人事にどう影響を及ぼすかを考える。

第1回の今回は、働く意味の変化を歴史的に見て、世界と日本の比較によって事実を整理する。

講義資料(PDF)
【第2回】 これからの働き方を考える 02

 【放送番組名】:組織人事ライブ439:高橋俊介
 [テーマ]これからの働き方を考える(2)
〜変化の激しい時代の働き方とキャリア〜

 [講 師]高橋 俊介 

世界の経済状況はより一層厳しさを増し、
日本企業の多くは、従来の年功序列によるキャリア形成の仕組みそのものを放棄し始めている。

労働条件の激変する状況の中で、自分の人生を考慮し、何を大切にして、どのように働くかを考える
第4回シリーズの第2回目。

今回は、製造現場にとどまらず開発・マネジメント部門にも広がり始めた国内企業の海外移転等、
激しい環境変化に、日本の労働者が、組織人事担当者が、どう対応したらいいのかを検証する。

講義資料(PDF)
【第3回】 これからの働き方を考える 03

 【放送番組名】:組織人事ライブ443:高橋俊介
 [テーマ]これからの働き方を考える(3)
〜ワークライフ再統合の時代〜

 [講 師]高橋 俊介 

問いかけ: ワークライフを再統合していくような働き方は 今後、日本ではどうすれば可能になっていくのでしょうか。その時、企業の組織や人事施策は今と、どのように違っているのでしょうか

今後、日本人の働き方や労働価値観がどのように変化していくのかを考える4回シリーズ。

第3回目である今回は、ワークライフ統合の流れについて考える。

最近、家庭が原因で仕事に問題をきたす事例が増加しており、ワークライフ統合の必要性が問われている。
ワークライフを統合することは、実はワークのパフォーマンスを向上させる効果があるが、日本の企業社会には多くの障害が残っており、制度的対応だけでは不十分である。

企業や個人はこれからのワークライフをどのように考えるべきなのかを検証する。

講義資料(PDF)
【第4回】 これからの働き方を考える 04

 【放送番組名】:組織人事ライブ453:高橋俊介
 [テーマ]これからの働き方を考える(4)〜まとめと質疑〜
 [講 師]高橋 俊介 

日本人の働き方や労働に対する価値観は、
滅私奉公的な意味合いを薄め、働きがいや社会貢献に目的を見いだすなど、多様化してきた結果、
社員一人一人の意識のありようが企業の組織や行く末に多大なる影響を及ぼしている。

繁栄の裏に個人の犠牲がある企業は、いつか成長を頭打ちされてしまう。

シリーズ最終回の本講義では、
視聴者からの質問にお答えしながら、個人も企業も成長できる「これからの働き方」はどうあるべきかを総括する。

講義資料(PDF)

Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH