ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

BBT番組紹介
【BPUビジネス基礎講座 実践!マーケティング戦略論】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 ビジネス基礎講座 実践!マーケティング戦略論01

 [テーマ]顧客価値の本質とマーケッターの役割
 [講 師]数江 良一 

「マーケティングとは、マーケティング部に任せておくには、あまりにも重要すぎる」

市場環境変化が複雑かつ加速する今日、マーケティングの果たす役割は、かつてにないほど重要である。
今回は、マーケティング戦略の実践的活用を考える8回シリーズの初回として、マーケティングの全体像「マーケティングの意義と顧客価値の本質への理解」と「マーケティング組織のあり方」を学ぶ。

講義資料(PDF)
【第2回】 ビジネス基礎講座 実践!マーケティング戦略論02

 [テーマ]プロダクト・ライフサイクルの意味合い
 [講 師]数江 良一 

「マーケティングとは、マーケティング部門に任せておくには、あまりにも重要すぎる」

今回は、まずマーケティングの全体像「マーケティング・マネージメントの概要」を解説し、マーケティング・マネージメントの基本的な枠組みを理解する。 次に、プロダクト・ライフサイクルという概念をもとに、マーケティング戦略の立案に際して考慮すべき前提や、それに応じて取り得る戦略オプションについて、具体的な事例を交えながら学ぶ。

講義資料()
 更新日:2019/1/22
【第3回】 ビジネス基礎講座 実践!マーケティング戦略論03

 [テーマ]リサーチとマーケティング環境分析
 [講 師]数江 良一 

効果的なマーケティング活動の遂行には、マーケティング・マネジメントの4ステップにおける徹底した仮説検証の繰り返しが不可欠である。マーケターとは、常に環境に対するリサーチ(一連の仮説検証の手法)を常に繰り返している存在であると言える。
番組では、リサーチの重要性と実行の手順、注意点などを説明するとともに、マーケティング環境分析の手法としてSWOT分析を紹介し、その活用方法と留意点を解説する。

講義資料()
 更新日:2019/1/23
【第4回】 ビジネス基礎講座 実践!マーケティング戦略論04

 [テーマ]実践的セグメンテーションとターゲティングの手法
 [講 師]数江 良一 

効果的なマーケティング活動の遂行には、マーケティング・マネージメントの4ステップにおける徹底した仮説検証の繰り返しが不可欠である。今回は、第2ステップに行うセグメンテーションとターゲティングについて解説する。
市場、セグメンテーション、ターゲティングの定義、およびセグメンテーションの基準、ターゲティング手法の違いの意味を正確に理解したうえで、「戦略市場の選択」、「セグメンテーションにおける情報の有用性」、「消費財およびB2Bの市場におけるセグメンテーションの違い」などを学び、マーケティングを実践する際の留意点を考える。

講義資料()
 更新日:2019/2/1
【第5回】 ビジネス基礎講座 実践!マーケティング戦略論05

 [テーマ]競争優位のポジショニングと製品開発の実態
 [講 師]数江 良一 

効果的なマーケティング活動の遂行には、マーケティング・マネージメントの4ステップにおける徹底した仮説検証の繰り返しが不可欠である。
今回は、第2ステップのプロダクト・ポジショニング(製品の重要かつ競争上優位な特徴を顧客にイメージ付ける作業)と第3ステップのマーケティング・ミックス(ポジショニングに基づきマーケティングの4つの要素を組み合わせて実行すること)、さらに様々な形の製品開発とそのプロセスについて解説する。

講義資料(PDF)
【第6回】 ビジネス基礎講座 実践!マーケティング戦略論06

 [テーマ]マーケティング目標と整合する実践的価格戦略
 [講 師]数江 良一 

マーケティング・ミックスでは、「製品戦略」に落とし込む上で考慮すべき側面として、製品・サービスの類型、その構成要素、製品が生まれる要因などを理解する必要がある。
また、「価格戦略」は、ファイナンスとも密接に関わるものであり、数値的なマーケティング目標に整合させる必要がある。価格決定に影響を与える諸要素や状況によって異なる価格戦略について解説する。

講義資料()
 更新日:2019/1/22
【第7回】 ビジネス基礎講座 実践!マーケティング戦略論07

 [テーマ]困難なチャネル問題の本質的把握と克服策
 [講 師]数江 良一 

流通とは、売り手の製品/サービスを効率的、効果的に顧客市場に届けるとともに、買い手側の情報をタイムリーに収集するためのマーケティング機能である。流通戦略は、マーケティング・ミックス戦略を構成する4要素の中では、外部機関との協業という選択肢を持つため、運営上の難しさは群を抜いている。
番組では、流通戦略の中でも、チャネル(商流)戦略に的を絞り、実際の企業の事例を交えながら、チャネル戦略の実態を学ぶ。

講義資料()
 更新日:2019/1/22
【第8回】 ビジネス基礎講座 実践!マーケティング戦略論08

 [テーマ]効果的なマーケティング・コミュニケーションミックスの進化
 [講 師]数江 良一 

コミュニケーション戦略とは、顧客の購買決定のプロセスを、「知覚」「感情」「行動」のレベルへと誘導するためのすべての戦略を指す。消費者行動のそれぞれのレベルに対し、広告、販売促進、人的営業、パブリシティ・口コミというコミュニケーションミックスを最適に組み合わせることがその活動である。ただし、インターネットの普及や消費者行動の変化などにより、新たな戦略構築が求められている。講座では、従来のトラディショナルなマーケティング手法から、新たな時代の戦略のあり方までを俯瞰する。

講義資料()
 更新日:2019/1/22

Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH