ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

BPUビジネス講座
【BPUビジネス基礎講座 品質管理 全6回】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 ビジネス基礎講座 品質管理01

 [テーマ]持続的成長に貢献する品質経営
 [講 師]長田 洋 

日本の国際競争力が低迷している原因は、高い技術力に比べて経営品質が低効率であることである。優秀な企業は、ナンバーワンの商品とベストプラクティス(すぐれた業務と経営手法)を持ち、規模に関係なく競争力を発揮する。

今講座では、ベストプラクティス企業に必要な、総合的な品質経営を行うTQMの考え方を紹介し、日常管理、経営要素別管理、方針管理によって持続的な企業の成長発展を目指すTQMのマネジメント手法の概要を説明する。

講義資料(PDF)
【第2回】 ビジネス基礎講座 品質管理02

 [テーマ]品質マネジメントの運営、推進
 [講 師]岩崎 日出男 

 多くの企業が品質マネジメントに取り組む目的は、企業の体質を強化することである。そのためには、すべての人、すべての部門、すべての段階で実践に取り組むことが必要となる。品質マネジメントの運営、推進には、経営トップのリーダーシップのもと、全員参加が可能となる組織体制を構築し、それぞれの階層や部門に応じた人材教育体制が必要である。
 様々な企業の事例に即して、組織作り、人作りの具体的な方法を紹介する。

講義資料(PDF)
【第3回】 ビジネス基礎講座 品質管理03

 [テーマ]品質保証と標準化
 [講 師]棟近 雅彦 

品質がよいとは、顧客が要求する事項と製品・サービスが合致しているということである。従って、品質を保証するとは、その要求事項を満たし、顧客に信頼感を与えることである。そのためには、初めから品質のよい製品を生み出すことと、不具合があった場合に適切な処置をとることを遂行しなければならない。

今講座では、システムとして品質保証に取り組む方法、クレーム処理と再発防止の方法、またISO9001による品質保証への取り組みについて、その概念について紹介する。

講義資料(PDF)
【第4回】 ビジネス基礎講座 品質管理04

 [テーマ]マネジメントサイクルの3タイプ(問題解決・課題達成・想定対応)
 [講 師]高橋 武則 

製品のクオリティは、メーカーが決めるのではなく、顧客の満足度で評価すべきものである。クオリティを管理するためにはマネジメントサイクルを回すことが必要であるが、そのマネジメントサイクルには、問題解決、課題達成、想定対応という目的に応じて、3つのタイプがある。

今講座では、クオリティの本質を踏まえ、クオリティマネジメントの方法と課題を検証する。また様々な実験を通じて、これからのクオリティマネジメントの身につけ方を紹介する。

講義資料(PDF)
【第5回】 ビジネス基礎講座 品質管理05

 [テーマ]品質管理のための教育と人づくり
 [講 師]中條 武志 

品質管理に関するビジョンと戦略を策定するのは経営トップの仕事であるが、品質管理活動を実践するのは個々の従業員である。すなわち活動を成功に導くためには、従業員の能力と意欲を高めるための仕組みが必要になる。

働く人が意欲を持ち、能力が発揮できる条件とは何かを明らかにし、成果に結びつく人材育成について学ぶ。また、実践活動を行いながら人づくりを行うための仕組みとして小集団活動がある。様々な職場における小集団活動の実践方法と注意点を紹介する。

講義資料(PDF)
【第6回】 ビジネス基礎講座 品質管理06

 [テーマ]品質賞(その意義と特徴)
 [講 師]中條 武志 

現在まで、多くの企業が品質賞に挑戦し、経営品質を飛躍的に向上させ、多大な経営成果を獲得してきた。品質賞に取り組むことは、単に製品や業務の品質が上がることに止まらず、企業の体質改善や組織の一体化、売上の向上といった成果につながっていく。

今講座では、デミング賞、マルコム・ボルドリッジ賞、日本品質奨励賞という代表的な3つの賞を取り上げ、それぞれの特徴と概要、審査方法と賞を獲得した企業の効用などについて紹介する。

講義資料(PDF)

Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH