ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

BPUテーマ別講座
【BPUテーマ別 成果主義とコンピテンシーII 全12回】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 成果主義とコンピテンシー II 01

 【放送番組名】:コンサルティングLIVE組織人事編19:川上真史
 [テーマ]真の成果主義定着のためのキーワード --目標管理はなぜうまくいかないか?--
 [講 師]川上 真史 

初回は成果主義の正しい理解と、現状広く持たれている誤解について考察します。成果主義を定着させるためには社員と企業はどのような方向を目指さなければならないか、そしてそこに目標管理はどうかかわってくるのか。導入から最終的な形態までを解説し、成功の鍵を考えます。

講義資料(PDF)
【第2回】 成果主義とコンピテンシー II 02

 【放送番組名】:コンサルティングLIVE組織人事編23:川上真史
 [テーマ]成果主義定着のためのコンピテンシー
 [講 師]川上 真史 

日本でも数年前から注目されるようになったコンピテンシーについて解説します。コンピテンシーとは何か、なぜ注目されているのか、人事制度へはどのように応用できるのか等、成果主義を成功させるためのツールとしてのコンピテンシーに焦点をあて、その有用性を考えます。

講義資料(PDF)
【第3回】 成果主義とコンピテンシー II 03

 【放送番組名】:コンサルティングLIVE組織人事編28:川上真史
 [テーマ]コンピテンシーアセスメント
 [講 師]川上 真史 

第3回目の今回は、実際にコンピテンシーのアセスメントツールを開発する際に必要な手法や概念について説明します。アセスメントツールの設計のためには各方面へのインタビューが欠かせませんが、その具体例も紹介します。コンピテンシー診断による成果主義を成功させるための第一歩です。

講義資料(PDF)
【第4回】 成果主義とコンピテンシー II 04

 【放送番組名】:コンサルティングLIVE組織人事編29:川上真史
 [テーマ]コンピテンシーはどうすれば開発できるのか
 [講 師]川上 真史 

診断でわかった個々のコンピテンシーの弱点をどう開発していったらいいのでしょうか。コンピテンシーの背景により5つにレベル分けして詳細に解説します。また、コンピテンシーの発揮を妨げる要因は根深いものがあります。要因を探り、開発に役立てて行くことでコンピテンシーを十全に活用することを学んでください。

講義資料(PDF)
【第5回】 成果主義とコンピテンシー II 05

 【放送番組名】:コンサルティングLIVE組織人事編40:川上真史
 [テーマ]安定したコンピテンシー発揮を促進する動機づけ
 [講 師]川上 真史 

非常に有用なコンピテンシーを持っていても、持続的に発揮されなければその価値は半減します。それでは人間の行動とはどのように動機付けられ、発揮されるものなのでしょうか。個人の内発的な動機に働きかけることは難しいですが、不可能ではありません。コンピテンシーに影響を及ぼす要因と開発法を考えます。

講義資料(PDF)
【第6回】 成果主義とコンピテンシー II 06

 【放送番組名】:コンサルティングLIVE組織人事編44:川上真史
 [テーマ]コンピテンシー制度への応用
 [講 師]川上 真史 

成果主義には三段階あり、その段階に応じたツールを使い分けて評価をしていくことが肝要です。では、コンピテンシーを応用した制度の基本イメージとはどんなものでしょうか。評価項目や面談での被評価者の反応の具体例を通して、成功する人事制度改革の青写真を描いていただきます。

講義資料(PDF)
【第7回】 成果主義とコンピテンシー II 07

 【放送番組名】:組織人事ライブ93:川上真史
 [テーマ]最新のコンピテンシー理論はどうなっているのか
 [講 師]川上 真史 

「コンピテンシーを導入してみたが今一つ運用の仕方が不明」「従来の職能制との違いが曖昧」といった声が上がり始めています。そもそものコンピテンシーの意義を再考し、社員のエンプロイアビリティーを高める。それが企業にも社員にもwin-winの評価体系を作ることが可能にします。今回はコンピテンシーの導入への具体的な提言を行います。

【第8回】 成果主義とコンピテンシー II 08

 【放送番組名】:組織人事ライブ97:川上真史
 [テーマ]成果主義・成功と失敗の鍵
問いかけ:当社の成果主義、ここが失敗している

 [講 師]川上 真史 

多くの企業で「成果主義」が取り入れられてきていますが、導入してみたものの、いま一つ成功しているとは言いがたい、という企業も多いのではないでしょうか。では、そもそも「成果主義」が目標とするところとは一体何だったのでしょうか。今回は、成果主義の成功と失敗の事例を取り上げ、目標管理制度のあり方なども踏まえて、正しい成果主義とは何かについて考えます。

講義資料(PDF)
【第9回】 成果主義とコンピテンシー II 09

 【放送番組名】:組織人事ライブ94:高橋俊介
 [テーマ]コンピテンシーは救世主か
 [講 師]高橋 俊介 

コンピテンシーは行き詰まった人事制度の万能薬なのでしょうか。日本でのコンピテンシーの運用は人件費抑制というネガティブな発想に端を発しているため、本来の目的とは異なった解釈をされ、単なる新たな「序列付け」と考えられがちです。このような思考を脱却し、これからの人事制度の模索のためにはどうしたらいいのか、米国とも比較しながら考えます。

講義資料(PDF)
【第10回】 成果主義とコンピテンシー II 10

 【放送番組名】:組織人事ライブ140:高橋俊介
 [テーマ]成果主義評価の納得性を向上させる
問いかけ:成果主義評価の納得性はどうしたら上がると思いますか?

 [講 師]高橋 俊介 

--成果主義評価の納得性はどうしたら上がると思いますか?

成果主義を取り入れている会社が多くなってきていますが、それでは、その 「成果評価」は正しく行われているのでしょうか。また、ライン長は、何を 見て評価をくだしているのでしょうか?
今回は、成果評価と能力評価の違 い、フィードバックの納得性などを中心に考えます。
ポイントは「コミュニ ケーションのタイミング、論理の説得性、情報収集」の3つにあるようです 。

講義資料(PDF)
【第11回】 成果主義とコンピテンシー II 11

 【放送番組名】:組織人事ライブ142:高橋俊介
 [テーマ]成果主義20の誤解 --成果主義を成功させるために--
問いかけ:あなたが感じる”成果主義の誤解”は何ですか?

 [講 師]高橋 俊介 

--あなたが感じる”成果主義の誤解”は何ですか?

成果主義を取り入れる会社が俄然多くなってきていますが、経営幹部、人事 部は本当に成果主義を正しく理解しているのでしょうか。「日本には定着し ない、欧米型人事制度?」「社員間の交流が滞るのでは?」など、不安な要 素を抱えながらも取り入れている、という会社もあるかと思います。

今回は 「成果主義20の誤解」と題して、誰もがまず陥りやすい成果主義の誤った とらえ方について考えてみます。

講義資料(PDF)
【第12回】 成果主義とコンピテンシー II 12

 【放送番組名】:組織人事ライブ153:高橋俊介
 [テーマ]成果主義とキャリア自立の補完関係 --成果主義の進展とキャリア自立の関係を整理して理解しよう--
問いかけ:成果主義が強化されても社員が燃え尽きないためには何が必要ですか?

 [講 師]高橋 俊介 

--成果主義が強化されても社員が燃え尽きないためには何が必要ですか?

キャリア自立なき成果主義は人を不幸にする。
企業は成果主義をうまく運用するために、社員に対し、「企業内の連続的キャリア自立支援の継続的コーチング型キャリアカウンセリング」や「動機や価値観を重視したCSR(Career Self-Reliance)研修」の実施を提唱しています。そこで今回、成果主義の問題点等、これらを提唱する背景と先進的に取り組んでいる米国の事例を解説していきます。

講義資料(PDF)

Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH