ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

Bond-BBT MBA Program
【Bond Management Information Systems 全24回】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 Management Information Systems(Ver.1) 01

 [テーマ]Introduction to Management Information Systems

 

【第2回】 Management Information Systems(Ver.1) 02

 [テーマ]「経営変革のためのIT」の趣旨
 [講 師]村藤 功 

第1回はIT技術と経営がどのように関わっていくべきなのか、全体の枠組みを概観します。また、シリーズへの導入としてこれから取り上げるSCM、ICS(CRM)、ナレッジマネジメント、ERP、Eコマースなど個々の手法を経営との関わりという視点より概説致します。

【第3回】 Management Information Systems(Ver.1) 03

 [テーマ]ミッションマネジメントとIT
 [講 師]村藤 功 

ゲスト:アーサーアンダーセンビジネスコンサルティング 取締役 金塚原氏
     アーサーアンダーセンビジネスコンサルティング 清水貴之氏

今回は経営変革において重要なミッションマネジメントにおいてIT技術を使ってどのような仕組みを作っていくべきか見ていきます。ミッションマネジメントとは、トップダウンの経営を志向したやり方です。経営戦略を立案するときもトップダウンのやり方で立案していきます。しかし、これまでの日本企業は戦略を立案しようにも、自社の各事業の業績がどうなっているのか、わかっていないケースが多々ありました。このような業績管理に関してIT技術がどのようなソリューションを提供できるのかを学びます。

【第4回】 Management Information Systems(Ver.1) 04

 [テーマ]ナレッジマネジメント(1)
 [講 師]村藤 功 

企業を変革し、競走優位を生み出す知識の創造・活用、ナレッジマネジメントは今、企業経営上最も重要なキーワードと言われています。この講座ではナレッジマネジメントとITの関わりについて今回と次回に渡って学びます。今回は現在の経営環境がナレッジ競争時代であることの環境認識、そしてナレッジマネジメントは企業に何をもたらすのか、といったコンセプチュアルな点を中心に学びます。

【第5回】 Management Information Systems(Ver.1) 05

 [テーマ]ナレッジマネジメント(2)
 [講 師]村藤 功 

前回に引き続き、ナレッジマネジメントについて見て行きます。今回は先進事例にみるナレッジマネジメント導入のポイントを学びます。アーサーアンダーセンのような知識・知恵を商品とする企業ではナレッジマネジメントの優劣が直接、企業の競争優位につながります。アーサーアンダーセンに実際に導入されているシステム“Knowledge Space”を取り上げ、ナレッジマネジメントの取り組み方を考察してゆきます。

【第6回】 Management Information Systems(Ver.1) 06

 [テーマ]インテグレーティッド・カスタマー・ソリューション(1)
 [講 師]村藤 功 

顧客をどのように満足させるかは企業として重大の関心事です。いかに一貫性をもって高いクオリティで成し遂げられるか。それが長期的な競争優位を持続するカギだからです。このシリーズでは、今回と次回は、ITを活用してこの問題を解決していくインテグレテーッド・カスタマー・ソリューション(ICS)の考え方や仕組みについて考察してゆきます。第1回目はICSのアプローチである「顧客価値の分析」、「最適関係性の決定」、「プログラムの構築と導入」、「関係性成長の管理と評価」、を考察します。

【第7回】 Management Information Systems(Ver.1) 07

 [テーマ]インテグレーティッド・カスタマー・ソリューション(2)
 [講 師]村藤 功 

前回に引き続き、インテグレーテッド・カスタマー・ソリューション(ICS)について見て行きます。前回は顧客戦略のコンセプトを学んで頂きましたが、今回はそれを具現化する3つの手法、「コールセンター」、「セールス・フォース・オートメーション(SFA)」、「データウェハウス」を考察してゆきましょう。

【第8回】 Management Information Systems(Ver.1) 08

 [テーマ]サプライチェーンマネジメント
 [講 師]村藤 功 

株主重視の経営、企業価値増大の経営が叫ばれる中、キャッシュフローを経営指標として重視する企業が増えています。そのような環境の下、キャッシュフロー増大のための手法としてサプライチェーンマネジメント(SCM)という考え方が注目されています。SCMは、材料の供給から製造、流通を経て顧客に引き渡すまでの物の流れ・加工プロセスをIT技術を使って総合的に管理しようとするものです。今回は、キャッシュフローとSCMの関係、SCM実現のためのポイントなどについて学んでいただきます。

【第9回】 Management Information Systems(Ver.1) 09

 [テーマ]経営とERP
 [講 師]村藤 功 

Enterprise Resource Planning (ERP)とは、企業の基幹業務を統合したシステムであり、全ての企業活動に関する情報を一元化して見ることができるアプリケーションです。経営者はその情報をもとに経営判断を下し、より良い経営資源の再配分を行うことができます。今回は、ERPとは何か、ERP導入による経営効果、ERP導入のポイントなどを考察してゆきます。

【第10回】 Management Information Systems(Ver.1) 10

 [テーマ]ITのコスト
 [講 師]村藤 功 

エンドユーザーコンピューティングの時代である今、情報システムのユーザー増加に伴うシステムコストは急激に膨大化しています。そのような環境の下、経営者による情報システム投資への定量的な把握の必要性が叫ばれています。今回はTCO (Total Cost of Ownership : 総合保有コスト)という概念から、ITとコストの関係について考察してゆきます。

【第11回】 Management Information Systems(Ver.1) 11

 [テーマ]e Business (1) 
 [講 師]村藤 功 

e Businessという言葉は、はやり言葉のように使われていますが、きちんと定義することが出来ない人も多いのではないでしょうか。今回は、e Businessを「ネットワーク・ベースの技術を利用することにより、商品・サービス・情報及び知識の交換を効率的に実現する方法」と定義した上で、e Businessと従来型のビジネスとは何が違うのか、加速度的にe Businessが伸びていく中、企業はどう対応すべきか等を考察してゆきます。

【第12回】 Management Information Systems(Ver.1) 12

 [テーマ]e Business (2) 
 [講 師]村藤 功 

前回に引き続きe Businessについて見てゆきましょう。前回はe Businessの総論部分を考察しましたが、今回はより実践部分に踏み込みます。どうやってe Businessのビジネスモデルを構築するか、情報システムなどをどうe Business対応するか、e Business成功の鍵は何か、などを学んでいただきます。

【第13回】 Management Information Systems(Ver.1) 13

 [テーマ]アウトソーシング
 [講 師]村藤 功 

国際会計基準の導入など経営環境が激変する今、企業にとっていかに事業を再構築するかは最大の経営課題といえます。自社のコアコンピタンスを明確に位置付け、それ以外の業務をどこで行うかを市場原理に従って決めることが必要です。今回は、そのアプローチのひとつとしてアウトソーシングを取り上げます。アウトソーシング導入の目的、ITを活用してどうアウトソーシングを成功させるか、などを考察してゆきます。

【第14回】 Management Information Systems(Ver.1) 14

 [テーマ]企業経営革新モデルの実際
 [講 師]新谷 文夫 

企業経営にも革新が求められる時代において、ITの導入が果たす役割とは具体的にどのようなものなのでしょうか。今回は、株式会社大京におけるITの導入例をご紹介します。企業がITを導入するにあたり、自社の商品、サービス、ナレッジの付加価値の向上させるための方法について考えていきます。

講義資料(PDF)
【第15回】 Management Information Systems(Ver.1) 15

 [テーマ]企業-企業間モデルの実際
ゲスト:阪和興業株式会社EC推進チーム 川口敏弘氏

 [講 師]新谷 文夫 

ITの導入により、企業間の取引はどのように変わってきているのでしょうか。電子市場(eマーケットプレイス)は、伝統的な企業や業界においても次々に立ち上がっております。何故これほどまでに急激に電子市場が発展したのでしょうか。そして今後の展望と課題はいかなるものなのでしょうか。今回は、阪和興業における企業−企業間のビジネスモデルをご紹介いたします。

講義資料(PDF)
【第16回】 Management Information Systems(Ver.1) 16

 [テーマ]企業-消費者モデルの実際
ゲスト:インターピーシー・セル 淡路祐司氏

 [講 師]新谷 文夫 

今回は、企業−消費者間のビジネスにITがいかに活用されているか、また今後の展望について考えていきます。最近顕著なドットコム・クラッシュで見られるように、単なる情報仲介だけでは、他との差別化は困難です。物流・金流・情報流という事業の柱をいかにITの導入で強化していくかが重要になってきます。今回は、株式会社インターピーシー・セルにおける企業−消費者間のビジネスモデルを通じて、eマーケティングの手法についてお話していきます。

講義資料(PDF)
【第17回】 Management Information Systems(Ver.1) 17

 [テーマ]企業戦略をIT戦略にどう結びつけるか!
ゲスト:鈴木貴博氏(ネットイヤーグループ株式会社 取締役SIPS事業部長)

 [講 師]稲増 美佳子 

IT革命が声高に叫ばれる今日この頃、ITの役割を正確に理解し、ITを真の意味で経営に役立て、事業の価値創造の原動力として活用できている企業はどのぐらいあるのでしょうか?

「新世紀のIT活用戦略」と題してお送りする稲増美佳子氏のITライブ。第1回目は、会社経営にITを導入するにあたって、初めにITありきではなく何の為に導入するのか? 導入するにあたっての注意点は? などのポイントを中心に、ゲストにネットイヤーグループの鈴木貴博氏をお招きし、企業の成功例や失敗例を交えながらITの現状をお話しいただきます。

【第18回】 Management Information Systems(Ver.1) 18

 [テーマ]実現したいシステム・ビジョンをどうプラン化するのか!
ゲスト:小幡博氏(プロミス株式会社 常務取締役)

 [講 師]稲増 美佳子 

●プロミス 会社紹介

●プロミスのビジョン

●人材教育

●どうシステムをプラン化するのか

●これからの課題

●ITは自分の生活そのもの!

●「ノウハウ・ドゥハウ」コーナー(今回のまとめ)

【第19回】 Management Information Systems(Ver.1) 19

 [テーマ]信頼できるITパートナーをどう見つけるのか!
ゲスト:野崎尚宏氏(NTT−ME ヒューマンパワーグループ課長)

 [講 師]稲増 美佳子 

●NTT?ME 会社紹介

●野崎尚宏氏プロフィール紹介

●今回開発した人材プラットフォームの概要説明

●ITパートナー選定のステップ・条件

・会社編
・個人編

●現在取り組んでいる仕事

・人材調達
・Eラーニング

●「ノウハウ・ドゥハウ」コーナー(今回のまとめ)

講義資料(PDF)
【第20回】 Management Information Systems(Ver.1) 20

 [テーマ]効率的なプロジェクト運営をどうマネージするのか!
ゲスト:冲中一郎氏(新日鉄ソリューションズ株式会社 常務取締役)

 [講 師]稲増 美佳子 

第4回目となる今回は、「効率的なプロジェクト運営をどうマネージするのか!」というテーマで、あのファーストリテイリング(ユニクロ)のSCM構築を行っている新日鉄ソリューションズの冲中常務取締役をお招きし、システム構築プロジェクトの進め方、プロジェクトを成功させるポイント、システム構築の方向性などについて詳しく解説!!

●新日鉄ソリューションズ株式会社 会社紹介
http://www.ns-sol.co.jp

●システム構築プロジェクトの進め方
・プロジェクト管理とは
・経営環境が変わればプロジェクトも変わる
・Eビジネスになって何が変わるのか

●プロジェクトを成功させるためには
・ユーザーとシステムインテグレーターの関係
・当たり前のことをキチンと実践
・プロジェクト管理のポイント

●システム構築の方向性
・工数ベースからサービスレベル契約へ
・ITが経営を左右する

●「ノウハウ・ドゥハウ」コーナー(今回のまとめ)


Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH