ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

BBT番組紹介
【競争に勝ち抜き成長を描く事業戦略】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 競争に勝ち抜き成長を描く事業戦略 01

 [テーマ]事業戦略とは何か?
 [講 師]淺羽 茂 

本講座では、企業内外の分析を行い、競争相手の行動を読んだ上で事業戦略を構想・立案するまでに役に立つ考え方を学ぶ。基本的なテンプレートやフレームワークも紹介するが、その背後にある考え方を理解した上で新しい分析ツールを開発することにもつながる考察を得ることを主な目的として、第6回シリーズで展開する。講師は、早稲田大学大学院経営管理研究科教授の淺羽茂。第1回目は、事業戦略とは何かについて視聴者の方々に考える時間を設けながら解説する。

講義資料()
 更新日:2021/5/17
【第2回】 競争に勝ち抜き成長を描く事業戦略 02

 [テーマ]企業内部(強み/弱み)を分析する
 [講 師]淺羽 茂 

競争戦略における3つの基本戦略には、コストを下げることで競争優位に立つコストリーダーシップ戦略、付加価値を付けて他者と差別化を図ることで価格競争を回避する差別化戦略、特定の製品・地域などに絞って企業の資源を集中させる集中戦略がある。本講座では、戦略の要因をサイゼリヤやユニクロなどを取り上げながら具体的に解説する。また、企業内部の強みや弱みを分析する上で効果的なツールとして、バリューチェーン分析と戦略キャンバス(価値曲線)を紹介する。

講義資料()
 更新日:2021/5/17
【第3回】 競争に勝ち抜き成長を描く事業戦略 03

 [テーマ]外部環境を理解する
 [講 師]淺羽 茂 

本講座では、戦略を立案・構想する上で必要となる、企業を取り巻く外部環境を理解するために「5Force分析」を中心に解説する。5Forceとは、ハーバード大学ビジネススクールのマイケル・ポーター教授が1982年に著した『競争の戦略』の中で外部環境要因に関する分析方法として広く展開されてきた。世界で最も売れた戦略の教科書でもあるが、実際にフレームワークに当てはめて活用しようとすると使いにくい面もあるため、使い方の注意点を含めて詳しく説明する。

講義資料()
 更新日:2021/5/17
【第4回】 競争に勝ち抜き成長を描く事業戦略 04

 [テーマ]ビジネスモデルを創る
 [講 師]淺羽 茂 

ビジネスモデルとは、競争戦略を立てた時にそれを実行するための具体的な活動や業務内容、プロセスを具現化したものだ。ビジネスモデルをつくる際には、誰に何をどのような価値を付けて提供するか、それを実行するために業務プロセスをどのように構築するか、サプライヤーや顧客とどのようにして協力関係をつくるかを明確にする必要がある。本番組では、アスクルや24時間フィットネスクラブ、ファンデリー(健康食通販業)を例に挙げながらビジネスモデル作成のポイントを解説する。

講義資料()
 更新日:2021/5/17
【第5回】 競争に勝ち抜き成長を描く事業戦略 05

 [テーマ]ライバルの行動を読む
 [講 師]淺羽 茂 

ライバル社に打ち勝つには外部環境を理解することが必要になるが、競争している企業が少ない場合、一方が打った手に対して相手が反応する相互作用が重要な意味を持つ。企業間における競争的相互作用を考えない競争戦略はない。相互作用を分析する上でゲーム理論を用いると役に立つ。本番組では、競合企業が市場に参入しようとする際に自社は何を考慮してどのような行動を取るか、持続可能な競争優位を保つにはどうすればよいかなどについて考察する。

講義資料()
 更新日:2021/5/17
【第6回】 競争に勝ち抜き成長を描く事業戦略 06

 [テーマ]戦略を構想・立案する
 [講 師]淺羽 茂 

内部環境における強み(Strength)と弱み(Weakness)、外部環境における機会(Opportunity)と脅威(Threat)を分析することを「SWOT分析」という。戦略を構想・立案するときには、さまざまな分析ツールを用いて得られた情報を基に、それがうまくいくのはなぜか、そのロジックを考えることが重要である。本番組では、よく考えられたロジックに裏打ちされた戦略をつくり、戦略を構想する力を豊かにするためには何をすればよいかを探る。

講義資料()
 更新日:2021/5/24

Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH