ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

BBT番組紹介
【デジタル変革時代のオープンイノベーション】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 デジタル変革時代のオープンイノベーション 01

 [テーマ]オープンイノベーションの考え方と活用事例
 [講 師]諏訪 暁彦 

現在、日本企業を取り巻く環境は、商品サイクルの短期化や技術の複雑化等で激変しており、企業内部の技術、スキル等と既存顧客以外のアイデアやテクノロジーを有機的に融合させる「オープンイノベーション」を行う時期に来ている。当番組では単なる理論の説明にとどまらず、実際に成功している企業の実例や導入から実現への道筋を、5回シリーズで紹介していく。講師はナインシグマ・ホールディングス代表の諏訪暁彦氏、技術マッチング5千件以上の実績から、デジタル革命時代における企業戦略の最新情報を解説する。

講義資料()
 更新日:2019/5/8
【第2回】 デジタル変革時代のオープンイノベーション 02

 [テーマ]オープンイノベーションの実践方法と成功の鍵
 [講 師]諏訪 暁彦 

新しいビジネスの手法として、オープンイノベーションを取り入れる企業が多くなってきた。第1回では一般的な概要やよくある誤解について述べたが、引き続き本講義で、具体的にどのように実践し、成功に結びつけるのかを紹介する。スタート時に陥りがちな失敗例として、実践する前にあれこれ論議しすぎる、方針が決まらないうちからスタートアップイベントに参加する等、無駄な投資や時間的ロスを招く恐れがあることを注意点とし、始め方の基本から最初のトライアル、成功パターンへと、順を追って解説する。

講義資料()
 更新日:2019/5/9
【第3回】 デジタル変革時代のオープンイノベーション 03

 [テーマ]デジタルイノベーションを生むための多様なオープンイノベーションの使い分け
ゲスト:腰塚國博氏(コニカミノルタ株式会社 元取締役CTO)

 [講 師]諏訪 暁彦 

現在、世界の産業界ではデジタリゼーションが巻き起こっており、例えば自動車業界を見ると、100年に一度といわれる大変革を迎えている。一方、国内企業は変化に見合うような技術革新から取り残されつつあるのが実情だが、本講義で紹介するコニカミノルタ株式会社は、デジタル・トランスフォーメーション(変革)で事業活動を行っている先鋭的な企業の一つだ。ゲストの元CTO腰塚國博氏は、国内に警鐘を鳴らしており、社が進めているオープンイノベーションの考え方や重要性、世界の現状を詳しく語っていただく。

【第4回】 デジタル変革時代のオープンイノベーション 04

 [テーマ]リーダーに聞くDigital Disruptionへの備え方
ゲスト:Jeffrey Stout 氏(Executive Director Yanfeng Automotive Interiors)

 [講 師]諏訪 暁彦 

<講義資料無し>

自動車業界は100年に1度の大変革期に来ており、CASE(Connected、Autonomous、Shared、Electric)という四つの技術の統合によって、自動車は多方面とつながる全く新しいモビリティシステムへ変わろうとしている。本講座では、内装事業のティア1(部品直接納入業者)であるヤンフェンのエグゼクティブディレクター、ジェフ・スタウト氏と対談し、今まさに起ころうとしているイノベーションや、同社の対策等を伺う。変革が自動車ビジネスにどのような関わりを持ってくるのか、リアルな現状を感じ取ってほしい。

【第5回】 デジタル変革時代のオープンイノベーション 05

 [テーマ]オープンイノベーションにおけるコミュニティー構築・活用の最先端
 [講 師]諏訪 暁彦 

昨今、日本企業でもオープンイノベーションの必要性が認識されるようになってきたが、戦略を見ると、必要に応じてその都度外部へアクセスしている企業が多い。だが、例えば自動車業界の大変革期のように、変化の大きさとスピード感は増しており、従来型では立ち行かない時期に来ている。本シリーズ最終回は、オープンイノベーションにとって効果的で欠かせない要素の一つ「コミュニティー構築」について、海外の事例を挙げながら解説する。グローバル企業が繰り広げるダイナミックな展開を感じていただきたい。

講義資料()
 更新日:2019/9/12

Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH