ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

BBT番組紹介
【21世紀を切り拓くプログラミング的思考】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 21世紀を切り拓くプログラミング的思考 01

 [テーマ]プログラミング的思考・CTとは
〜プログラミング教育の現状について〜

 [講 師]松林 弘治 

文部科学省が2020年から小学校でのプログラミング教育の必修化を決定した。いまや身の回りにある電気製品や通信機器などの多くはコンピューターで制御されている。本番組は、プログラミング教育がブームとなっている背景や、21世紀を生きる子どもを含め、私たちは、どのような思考能力を付けていけばいいのかを解説するシリーズ。第1回目は、プログラミング的思考とは何か、またプログラミング教育の現状について説明する。

講義資料()
 更新日:2018/1/23
【第2回】 21世紀を切り拓くプログラミング的思考 02

 [テーマ]ビジネスで活躍するプログラミング的思考(1)
ゲスト:閑歳孝子氏(株式会社Zaim 代表取締役)

 [講 師]松林 弘治 

今回のゲスト閑歳孝子氏は、非エンジニアから独学でプログラミングをマスターし、経営者となった異色の経歴を持つ、2011年に個人でつくった家計簿アプリ「Zaim」が日本で広く使われるようになり、約1年後に法人化、株式会社Zaim代表取締役に就任した。本番組では、氏がこれまでプログラミングにどのように触れてきたか、実際にサービスをつくるに至った経緯や、プログラミングを学んだことで、その後の仕事にどのような影響があったかなどを伺う

講義資料()
 更新日:2017/8/14
【第3回】 21世紀を切り拓くプログラミング的思考 03

 [テーマ]ビジネスで活躍するプログラミング的思考(2)
ゲスト:尾藤正人氏(UUUM株式会社 CTO)

 [講 師]松林 弘治 

シリーズ最終回は、UUUM株式会社CTO(最高技術責任者)を務める尾藤正人氏を招いてお話を聞く。近未来社会はIT(情報技術)の飛躍的進展により単純作業的な仕事が減少していくとされる。自動化できないような新しいものを産み出していくためには、論理的に考え、抽象化したり、物事を要素に分割して取り出したりするプログラミング的思考は誰にとっても欠かせない。同時に誤解が生じがちなエンジニア層と非エンジニア層の相互理解が進めばコミュニケーションコストも下がり、業務が効率化する効果も出てくる。

講義資料()
 更新日:2017/9/15

Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH