ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

BBT番組紹介
【企業と家計のサバイバル戦略】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 企業と家計のサバイバル戦略 01

 [テーマ]日本の失われた25年を振り返る
 [講 師]田口 美一 

講義資料()
 更新日:2015/6/24
【第2回】 企業と家計のサバイバル戦略 02

 [テーマ]アベノミクスで日本は変化するのか?
 [講 師]田口 美一 

戦後の復興期、日本は好景気による適度なインフレ状態であった。これとは逆の現象がここ20年で起こっている。景気が悪化しCPI(消費者物価指数)も下落、経済の悪循環がデフレを招いた。長く続いた低迷期から抜け出すには「ストップ・ザ・デフレ」しかないとの見解で、2012年に発足した第2次安倍内閣は、3本の矢で構成される「アベノミクス」を打ち出した。まず目玉である第一の矢「金融政策」が、2013年3月に放たれた。本講座では、日銀の黒田総裁が行った第1矢を中心に、アベノミクスの効果を検証する。

講義資料()
 更新日:2015/7/22
【第3回】 企業と家計のサバイバル戦略 03

 [テーマ]日本の個人・家計はどう対応すべきか?
 [講 師]田口 美一 

戦後の高度成長時代に存在していた日本的労働環境の神話、終身雇用や社会保障、預貯金の万能性等は、現在ではほぼ壊滅に近い状況である。引き金となったバブル崩壊と、その後続く失われた25年間、厳しいデフレ時代を経験してきたが、新政権のアベノミクスにより、好転の兆しが見えた。ただ、安全神話が崩れるということは、経済構造の大転換を意味している。グローバル化やIT化の進行、そこから新たな不安材料も生まれた。
本講座では、過去を振り返りながら、家計や個人がこの局面にどう対応していくかを探っていく。

講義資料()
 更新日:2015/8/26
【第4回】 企業と家計のサバイバル戦略 04

 [テーマ]企業のサバイバル戦略を考える
 [講 師]田口 美一 

本番組最終回は、経済・社会のパラダイムシフトが変貌を遂げようとする日本において、企業のサバイバル戦略をいかに進めるかに重点を置く。日本企業は20年以上の長期間、円高や、設備・雇用・借金等の過剰に苦しんだ。政府の経済政策を理解するとともに、経済が国境を越えるグローバル化や、インターネット技術の進展によるIT化に対応していく攻めの戦略が求められている。企業として存続が懸かる状況に置かれていると意識することが重要であり、同時にまたとない大きなチャンスでもあると講師の田口氏は強調する。

講義資料()
 更新日:2015/9/17

Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH