ビジネス・ブレークスルーHOMEへ | 会社概要 | BBTサービス一覧 | サイトマップ | BBTサイトについて | お問い合わせ一覧

BBT番組紹介
【シェアが変えるビジネス】
<講座の目的>

【カリキュラム】
番組内容放送日時
関連資料
[要ID&Pass]
【第1回】 シェアが変えるビジネス 01

 [テーマ]コラボ消費とは
 [講 師]小林 弘人 

シェアリング・エコノミー(共有型経済)がアメリカ、中国、欧米を中心に台頭し、日本でも徐々に広がりを見せ始めている。シェアというと、おすそ分けや貸し借り、アイデアを出し合う、一緒に何かをするということを思い浮かべるが、生活全般にわたって「ヒト」、「モノ」、「コト」を分け合うことと捉えてよい。かつては互助・共有として無償で行われていたが、いまではそれが市場を形成している。
シリーズ第1回の今回は「コラボ消費(参加)」に焦点を当てて、事例を挙げながら説明する。

講義資料()
 更新日:2012/4/26
【第2回】 シェアが変えるビジネス 02

 [テーマ]ソーシャルレンディングとは 〜AQUSHの事例〜
ゲスト:大前和徳氏(株式会社エクスチェンジコーポレーション 取締役副社長)

 [講 師]小林 弘人 

個人間融資(ソーシャル・レンディング)、ソーシャル通貨、クラウドファンディングを利用して、お金をシェアすることができる。「金は天下の回りもの」と言うが、「お金はソーシャル」だ。事業としてのソーシャルレンディングは2005年にイギリスで生まれ、世界に拡大した。いまでは20カ国以上、100社以上に広まり、2015年の市場規模は1千億ドル/年と予測されるまでになった。日本におけるソーシャルレンディングの草分けの一つであるAQUSH(エクスチェンジコーポレーション)の大前氏に、現状を伺う。

講義資料()
 更新日:2012/6/29
【第3回】 シェアが変えるビジネス 03

 [テーマ]シェアリングサービスと消費者
ゲスト:中川亮氏(シェアゼロ株式会社代表取締役)

 [講 師]小林 弘人 

アメリカでシェアリング・サービスは一般的なもので、誰もが気軽に利用できる。それをまねて日本でサービスを展開しようとしても文化的な問題があってなかなか受け入れられなかったが、東日本大震災以後、変化のきざしが見え始めた。シェアリングが広まれば、エコになるし人と人がつながる環境が整う。人の役に立つ仕事がしたいという志を抱いて2011年にシェアゼロ株式会社を創設しオフィスシェアビジネスに乗り出した中川氏にお話を伺い、日本におけるシェアリング・サービスの可能性と課題について考察する。

講義資料()
 更新日:2012/7/26
【第4回】 シェアが変えるビジネス 04

 [テーマ]今度のシェアリング・エコノミー
 [講 師]小林 弘人 

インターネットはもともと互助・共有、贈与経済として始まったもので、そこに貨幣資本が入り込んできた。無料で提供される共有資源に人が集まったことによってeコマースや広告などの資本経済が発展したが、それは基本的にはシェアの世界であって、全てのサービスに対価を求める性質のものではない。シェアリング・エコノミーこそ、インターネットの本質を示すものだ。前回まではコラボ消費を中心として話を進めてきたが、シリーズ最終回である今回はコラボ生産に焦点を当て、将来を展望する。

講義資料()
 更新日:2012/9/28

Copyright(c) BUSINESS BREAKTHROUGH